中間試験3日目レビュー


ついに中間試験も折り返し地点!

なんと言っても今日の特徴は,メインディッシュだらけと言う事w
というか暗記系科目がメイン過ぎて余裕で死ねるw


という訳で今日も軽く振り返ろうと思う.
今日の試験はこんな感じ

  • 総合英語
  • 制御系CAD
  • ドイツ語
  • 電磁気
  • 総合英語

この教科は...うん,とりあえず,授業でやった本文とその訳を片手に攻めにいったなぁw

6割位は本文から出てたので,多分行けたような気がするが,それ以外の部分が結構難敵だった.
うーむ,50点くらいあれば良い方なのではないだろうか...

  • 制御系CAD

コチラは制御とかに必須な複素数計算から簡単な微分方程式ラプラス変換フーリエ変換について試験.

複素数計算は3年次に学習したので行けると思ったが,直交座標系での乗除算にさしかかったのだが,電卓持ち込み不可のため*1あえなく撃沈.

まぁ,そのほかの部分も...だいたい行けたのではないのかなぁと思う. 65点位かなぁ?

  • ドイツ語

この教科(というか教官)の試験方法が独特でビックリした,試験中見回ってるなぁと思ったら急に抜き打ちでカンニング検査が行うという,この高専に入ってから過去3年間受けたことのない出来事でビックリした.あの教官はそういう事をしているのか...

ドイツ語の教官が「この教科は暗記科目です」って言っていた通り,暗記出来ればどうにかなりそうだ.
ただ,今回は8割ほどしか覚えられてなかったので,60点あれば良い方だし,字にうるさい教官なので字で大幅減点がありそうな気がする.

  • 電磁気

これも,基本暗記ゲーだが,他の教科の暗記でそんな余裕は全く無く,必要最低限の所だけを覚えて望んだ.

なんか,途中急にりんごの絵を書いて来て,「○の問題はこういう事ですよ,小学生でも解けますよw」的な事を言っていたので,問題をよく読んでみたら本当にそれっぽい問題だったので,まぁまぁ適当にやっておいた.

これは20点あれば良い方なんじゃないかなー?




試験とは少し関係が無いが,試験期間中こんな噂が流れてきていた.
「4年次で取得した選択科目の単位が5年次では持ち越しができないらしい」
どうやら,応物・電磁気の教官曰く本当らしいのだが,担任に問い合わせると「そんな事はない」らしい.

4年で取得した単位が5年生で使用出来るなら,4年の選択は全て履修するけど,そうでなければいくつかの単位は履修から外したいなぁと思う*2
早く回答が来て欲しいなぁ.

*1:乗除算は極座標系に変換した方が楽だったのでいつもそうしていたが,arctan()が計算できなかったので

*2:少なからずCGはシステムが古いため(PC9800シリーズの時代の話)あまり為にならなさそうなので余計ねぇ,個人的にはDirectXとかそういうのを使用した話だと思っていたけど残念.