高専という独特な環境において持続的に開催され続ける高専カンファレンスなどの交流イベントの存在理由とその展望

どうも,この土曜日に高専カンファレンスin三重2を開催してきました.店長です.

この記事はKosenAdventCalenderの記事です,24日目です,クリスマスイブです.
昨日の記事は id:gonhainu さんの「高専生、外を見ろ。の話(?)」でした.

さて,本題へ.

個人的に高専というのは非常に存在が薄い学校なのでは無いかなと思っています.*1
その中で,高専カンファレンスなどのようなイベントが持続的に開催され続けているのは非常に珍しいのでは無いかなと思います.

どうしてこういうイベントが持続的に続いているのだろうか?

俺は,今回の高専カンファレンスin三重2の閉会式でこのように挨拶をしました.

"高専カンファレンスは何か自分のやりたい事を見つけるきっかけとなる場所"
"実行委員長として,今回のカンファレンスに参加する事が良いきっかけを得るきっかけとなれば嬉しいです."

俺としては,高専カンファレンスという場で様々な知識へ飛び込むきっかけをくれました.また,もっと言うなら高専カンファレンスを通じて就職先も見つかりました.

俺は,そんな高専カンファレンスに恩返しをするつもりで,きっかけを与えられる場を作りたいという思いから三重2を開催しました.
これはあくまでも個人的な話であって他の人はどうなのか?というところはありますが,他の人も多分同じなんだろうなぁと思います.

一方で,こんな話も聞きました.

とある日,登校途中にプロコンをやってる友人とこんな話になりました.

「あと,ああいうイベントは何をするのかよくわからないよね」

確かに,このようなイベントは大抵高専内でポスターが貼られているだけで,何をするのかという具体的なことを書いていませんでした.
今後,高専カンファレンスを開催する人たちは,どういう事をするのか具体的にポスターに書いておかないとダメなのかなって思いました.*2

ポスターから見て,興味を持ってwikiを見に行くような人に見て欲しいなぁとも思ったけど,でもやっぱり初参加者たちに来て欲しいなぁと思うとなかなか難しい問題だなぁと思いました.

高専カンファレンス以外にもこのようなイベントはあったりします

代表例はロボコンがその例かなぁと思います.

ロボコンをやっていない人にとっては馴染みは薄いのですが,ロボコンはオフシーズンになると技術交流を行うイベントが活発的に行われます.
代表例だと

などなど,色々と催されます.

参加者層的に一般高専生はあまり参加してもつまらないイベントだと思うのですが,ロボコニストな現役学生には行って欲しいなぁと思うイベントだったりするのです.

俺が技術交流なイベントになぜ行ったほうがいいと思うのか

ある日俺はFacebookでこういう事を投稿しました.

"さてさて,ロボコンもいよいよオフシーズン.交流会の季節になってきました.今年の全ロボは参加できません… 個人的には,交流会に参加できる現役生は是非自分のライバルでありかけがいの無い仲間を手に入れてきて欲しいなぁと思います.また,自分達が盗める技術は積極的に盗んで,今後の自分達のチームがより強く・確実に動くマシンを作るヒントを得て欲しいなぁと思います.OBの皆様におかれましては,自分が(成功|失敗)した経験を現役生に伝えてあげられるいい機会になればなぁと思います(お前が言うなよとは思ったけど…)."

というように,自分たちが持っている知識外のことについてよそはやってる事を聞いたりするのは非常に大事かなぁと思います.
そして,それらの見聞した知識・技術を自分たちでアレンジしてやっていけばいい勉強になるのでは無いかなと思います.

結論

高専生ってイベント好きだね!とこの5年間で思いました.

明日は最終日,ikrgさんです!
それではみなさん良いお年を!

*1:実際全国から1学年分集めたとしても,どこぞの大学の1学年分に満たないとかって話も聞きますし

*2:ただ,ポスターにどの程度の情報を載せるのかという事を考えたりするとこの問題は永遠の課題になりそうです.

高専ハッカソンを開催してみました!


高専ハッカソンというよりクリエイソンだったね.

店長です.

今回は高専ハッカソンを企画しました.

高専ハッカソンとは…

高専生が常日頃から不便だと思っている部分をプログラミングや高専で培った技術でよりよくしようというのが高専ハッカソンです!
KosenHack

というこじつけ感満載な建前を元に,各自でやりたい事をやりたいように自由に過ごしていました.

参加者

  • @
    • 主催者.今回のハッカソンでは主にProcessingの勉強をしていました.
  • @
    • 会場のGH鈴鹿を貸して頂きました.内容は秘密とのこと.
  • @
    • 1日目はAndroidアプリの勉強を,2日目は@の手伝いをしていました
  • @
    • 1日目は冷やかしに高専カンファレンスin三重2の資料製作に,2日目にはコスプレで使う剣をつくっていました.
  • @
  • @
    • この二人は競技プログラミングの勉強をしていました.なお,1日目は鈴鹿高専で@さんに教えて貰い,2日目は続きの予定でしたが体調不良で二人でお勉強.

1日目

俺は午前中に車校の技能教習を受け,終わって大急ぎで急行に飛び乗り鈴鹿へ向いました.

そして,アピタで昼食を購入し,GH鈴鹿に向い早速作業開始.
俺は,Arduinoに似たUIだなぁと思いつつProcessingの入門サイト*1のソースを打ち込んで実行して,これがProcessingなのかーと思いながら作業していました.

途中@がやってきて,三重カンファ2についての話をしたりしながら自分は作業をしました.

暫く作業を行って,だいぶと良い感じで作業が終わったので,鈴鹿高専で勉強会を開いている@さん達の元へ向いました.
僕はあんまり,競技プログラミングには興味は無かったのですが,話を聞いているとちょっとやってみようかなぁと思いました.時間があえばAtCoderとかやってみたいですね.

そして,その後は天一で晩ご飯を食べました.
席の都合で俺と@と二人で飯を食うことに.
なんか昔,二人で天一でこってりラーメン餃子セットを食べて高専カンファレンスの事や,高専がらみの事について話あったりした時の事を思い出したり,それ以上になんか俺と@と会った時の事を思い出して,なんだか懐かしい気分になりました.

そして,その後雨の中頑張って帰宅.しかし,Ubuntuの言語設定がおかしくなったので,Ubuntuを再インストールする羽目に…

2日目

実は本当の予定では1日だけでしたが,またみんながGH鈴鹿に集結すると聞いて自分も自分も再びGH鈴鹿へ向いました.1日目の作業もやり残してましたね.

実際は作業としてはあまり進んでいませんでした.というのは@さんの運転で電化パーツ*2へ向っていたからです.
車中では,自動車学校の事についてや,自動車業界の事,運転テクニックの事を話ながら過ごしました.
道中,ストーカーまがいな車に追いかけられたりしましたが,無事電化パーツから戻ってきました.
正直,こういう話を学外の人としたのは初めてだったし,自動車業界の事を少し聞けたのでそれはそれでかなりの収穫がありました.*3

最後に片付けをして,アピタで買い物をして帰りました.
片付けの中でも,自分が一番だらしなかったので

おこられてしまいました… 次回からはきちんと利用しますので,よろしくお願いします…

後は,何事もなく家に帰り,何故か晩ご飯はたこ焼きだった以外は特に問題は無く,今家でこの文章を書いています.

なぜやろうかと思ったか

単純に#アトムハウスハッカソン を見て,自分もああいう風にわいわいやってみたいなぁと思ったからです.

第1回アトムハウスハッカソンを開催しました。
d:id:FromAtom:20120607:1339064048

流石に,本家ほどとはいきませんでしたが,各自がやりたい事をのびのびと出来てのではないかなぁと思いました.
また,FaceBooktwitterでもやってみたいという声を聞いたので,やっぱり最初の一歩を踏み出して非常に良かったのではないかなぁと思います.

次回以降もそれぞれがやりたい事をのびのびと出来れば良いなぁと思っています.

謝辞

さて,今回の会場を貸して頂いた@さん.最後は自分の不手際で大変不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありません.次回以降はきちんと後片付けまでやりますので,今後ともご協力をよろしくお願いいたします.また,次回はお泊まりまでできれば良いなぁと思うので,余計お手数をおかけしますが今後ともよろしくお願いします.(申し訳無いので2回言わさせて頂きました
今回,参加して頂いた皆さん.今回のハッカソン(クリエイソン)どうでしたでしょうか?みんな参加して良かったという声を聞き,他の参加していない方からも参加してみたいなぁという声を聞いて,主催して非常に俺はよかったなぁと思います.至らぬ点もございますが,次回以降もよろしくお願いいたします.

さて,次回は.

8月くらいにやってみようかなぁと思います.今度は夏休みなので18きっぷも使えます*4ので,「ちょっと参加するのは…」と躊躇っていた人も次回は参加できるのではないかなぁと思います.まだやるとは確定させてはないけど.

という事で2回目を開催した時はよろしくお願いいたします!!

*1:[http://ap.kakoku.net/:title=Processing入門講座]

*2:三重県内で数少ない電子素子等が売っているお店

*3:その裏でGH鈴鹿では何かあったらしいけど,よくわからず…

*4:ただし,最寄り駅は近鉄の白子駅

#すべてやーさんのせいにするTwitter まとめ

そもそもの発端

そして出てくる派生作品
















結論

あまやんとやーさんはなんだかんだ言って仲が良いよね.うらやましい.
あと,刹那さんと稚遊ちゃんも仲が良いよね.うらやましい.

はぁ…
あー疲れた.ゲーセン行く.

車校通い始めました

まぁ,取ってもペーパードライバーなんですけどね!

店長です

内定ももらったと言う事で

車校に通い始めました.

どこからそんな資金が出てくるのかというと,実は全然無くてローンを組みました.しかも,自分名義で.
半年間は支払いを遅らせることができるので*1,社会人になってからコツコツと返済する事に.

車校通いを始めるまで

まずは,車校に資料を取り寄せます…

こない

あれ?

まぁ,仕方無いので車校に行き,早速申込みます.
自分は原付免許を所持しているので,免許証を差し出し,原付講習の免除を申請しつつ*2,必要事項に書き込みます.
そして,ローンの申し込み書に書き込み,ローン会社からもっと情報よこせゴルァと言われたので,思い出しながら情報を書き出し*3,無事ローンを通しました*4

そして,申し込み書を出したら,そのまま視力などの適性検査へ.
体を動かすことができるかどうかチェックした後,視力を測定.
自分は視力は良い方ではない*5ので,ハラハラしましたが何事もないように視力検査をパス.

そして,その後は家に帰されました.

車校入校日

11時に始まるので15分前には来て下さいねーと言われたものの,起きたのは10時過ぎで家を出たのがギリギリだったせいで,車校に到着したのが10:50.超ギリギリだった.

そして,言われた部屋に行き,突然運転適性試験なるものを受けさせられました.聞いてないよ!
とりあえずやったのは以下の7つ.

  1. 左右の組み合わせが同じかどうかを確かめる拷問
  2. なんか同じ記号かどうかをチェックする拷問
  3. なんか同じアレだったかどうかをチェックする拷問
  4. ひたすら計算させられる拷問
  5. ひたすら線を書かされる拷問
  6. ひたすら三角形を書かされる拷問
  7. 心理テスト的な聞き取り

と,ほとんど拷問短調作業ばかりでした.

そして,あとはさらさらと話を聞いて終わりかと思いきや,昼からも続くという事で,昼食を取りに行きました.


久しぶりのチャンカレでしたね.やっぱりチャンカレは旨い.

んで,本屋に寄り道してから,車校に戻り,入校説明を聞いたのち,そのまま学科教習の1番を受講.
運転に対する心構えと,AT車の運転についての講義を受けた.
そして,そのまま技能教習の1番を受講.

説明かったるいと思っていたけど,半クラに若干苦戦した.先が思いやられる…

とにかく,無事教習所通い初日を終え,家に帰りましたとさ.

そして,その後頭痛でダウンしました.久々の偏頭痛辛い.今は治ったから別に問題無いけど.

これからの車校通いは

これからの車校は学校終わりの夜通いをメインにしつつ行こうかなーと考えています.
18時以降の教習をメインに攻めていこうかと.

明日は

試験前日なので,試験勉強します.
5年生なので,科目数が少ないという事や講義科目が多いせいであんまり勉強していません.
正直やばいです.

なので,明日は学校に行って勉強しようと思います.

*1:その間の金利/手数料は車校が負担してくれるみたい

*2:もう少し優遇してくれたっていいだろーとは薄々感じてるが,気にしない.

*3:と,言っても社員数と電話番号が書いていないという事らしい.

*4:ちなみに,帰宅した後のお話ですが.

*5:BとかCのあたりですね

内定貰ってました

ちなみに今日は創立記念日なので休みでした!

店長です

つい,一週間と少し前の話になるのですが某IT会社から内定を頂きました.
諸般の事情でその会社の社長さん(!)と飲みに行く事になって,話を聞くと是非,入社して欲しい(採用したい)と言われて非常に嬉しく思っています.

ちなみにこれまでの就活について軽く触れていこうと思います.

4月の頭くらいまで
実は,就活なんてものは何にもしてなくて,理由は単純で親と喧嘩していたからっていう理由です.
親としてはどうやら地元に残って欲しいみたいなんですが,その割に俺が行きたい会社が見つからず,学科長との三者面談の時に薦められた会社も「ベンチャーで小さい」という理由で一瞬でおじゃんになったりして話が平行線でした.

結局の所,親戚を巻き込んで「好きにしろ」という流れになったのでとりあえず一安心でした.

4月の中旬くらい
実は京都の方のソフトウェア会社を学校推薦で受験しようと思ったのですが,全然志望動機が思いつかず,「もしかしたらこの会社は俺にあわないのでは?」と,思い受験を断念.

4月の下旬くらい
そして,自分のやりたい事ができそうな会社を見つけ,受験しようと思いました.
その会社は東京でしかも,自由応募でしか受験ができない*1会社だったので,それならもう一つの会社も受けてみようと思って受験しました.

つまりは自由応募で2社平行で選考を受けていた状態ですね.ちなみにこのような形態で就職活動をしているのはうちの高専では俺だけだったみたいです.

そして,1社目(A社としましょう)の会社見学会からの筆記試験,そして1時面接を.次の日に2社目(B社としましょう)の会社説明会に行きました.

まぁ,ここで愛機の携帯(IS03)が起動しなくなって文鎮になってしまったのは良い思い出ですね.

5月の上旬くらい
GWは特に何もなく,バイトに明け暮れていました.(そしてそのバイトはGWが終わると同時に退職しました)

そして,A社から「アプリケーションの提出」という課題を出され,今回はAndroidのアプリを作って提出しました.
まぁ,時間もちょっと余裕もあったので,高専カンファレンスin奈良にも参加しに行きました.正確には最終段階の手前の参加だったので,カンファレンス終了後学校に戻って最終調整をしていました.
( d:id:bynn_chapu:20120520:1337513104 )

5月の中旬くらい
B社の方からも連絡があり,適性試験を受けました.

今回は会社の方から,少しでも東京に行く負担を減らすようにという事で,学校で受験ができるようになりました.学科長と卒研室のボスに大変な迷惑をおかけしたと思います…

5月の下旬くらい
B社の方から面接試験の連絡が来たので東京へ向いました.

ちょうどその時四日市駅を過ぎた位に学科長から急に電話が来て,A社の面接が次の日にするという連絡を貰い大慌てに.

親はちょうど仕事していて,アレだったのでちょうどお金を持っていそうな@に急遽資金援助の要請をした.まぁ,無事に資金援助を得られたのでちょうどよかった.

そして,なんだかんだで無事に東京に着き,昼飯を食べて面接を行いました.
やはり,色々な事を聞かれてあたふたしたけど,無事にやり過ごしました.

社長との最終面接の後「今日泊まりなら,飯食いに行かないか?」というお誘いを受けました.
まぁ,特に予定もなかったので受ける事に.

面接終了後時間があったので,ニコニコ本社に行き,紅茶を一杯頼みました.この時ほど,プレミアム会員を解約しなくて良かったなぁと思いました.

そして,夜になり,社長さんと向ったのはお高い感じのカウンタータイプの寿司屋さんに入り,入って早々言われたのは「君を採用する事にしたからよろしく」と言われました.
まさかの内定祝い.

そして,社長さんは高専出身なので色々と高専の話に花を咲かせていました.

次の日はA社の面接を受ける事に.
A社はかなり技術的な質問攻めにあい,しどろもどろになってしまいました.

そのせいで2次面接,3次面接で2回の面接の予定がまさかの1回追加になってしまいました.
最後に担当の人曰く「微妙だったんでもう1回してもらいました」と言われ,これはやってしまった…
と思ってしまいました.

結局次の日,三重に戻ってきてお祈りの連絡が来てしまいましたね,はい.


なんだかんだ言って,無事内定を貰って俺の就活は終わりました.
俺が今の4年生に向けて言いたい事を言って,このエントリを終えたいなぁと思います.

  • まずは勉強しろ

これは一番大事です.やはり学校に通っている以上はなんだかんだ言って学力が問われます.
最低限は単位を取れるだけの学力を,できれば優の評価が取れる勉強をしないとやばいです.

  • 自分についてよく考えろ

これは,自己PRの部分で悩みました.自分の得意科目,自分の性格,学校を通して身につけた何か,自分の趣味特技.これらを急に書けと言われても,急には出て来ません.遅くても4年生の春休み中には考えておかないとあとあと辛いです.*2

一部の会社はそんな事無いのですが,たいていの会社はSPIの問題を,ソフトウェア系だとGABの問題を出される事が多いです.やはり,少しでも傾向と対策くらいは把握しておかないと試験当日は辛い目に遭います.

インターンシップは会社の雰囲気を味わえる数少ない機会です.自分も超大手な会社に2週間行き,これが大企業なのか…って言うのを味わいました.あとは,今後の就職活動においても役に立ちます*3.そして,単位も貰えるし色々オススメかな?*4

  • 先輩のアドバイスは聞いておいた方が良い

これは,自分がこういう苦労をしたから,今の4年生にはちゃんと対策をして欲しいという思いでこの記事を書いています.大事なポイントはどの時代もそんなに変わらないので,今どうにかしないとなかなか大変だと思います.

多分だいたいあげるとこんな感じだと思います.
もし,何か気になる事があったら気軽に@にリプライ飛ばしてね.
あ,ちなみに俺はITというかソフトウェア業界な会社に来年から活躍する予定です.

*1:正確には推薦という二文字がなかった

*2:もっと踏み込んだアドバイスだと,それらに通じた志望動機が書けると尚良い感じがします

*3:実際インターンシップに行った会社の奴がその会社を受けに行って内定を貰ってた

*4:まぁ,その分報告書や発表会などをしないといけないので大変だけど

高専カンファレンス in 奈良に行って来た話

色々と一段落してからの投稿です!

店長です!

今回は

行けるかどうか危ぶまれていた,高専カンファレンスin奈良に行って来ました!
就活とかうんぬんかんぬんで,個人的には行けなくても仕方ないやと思っていましたが,どうにか無事行けたっぽいので,軽くレポートしますね.

前日まで

学校で何気に遅くまで作業してました.主に卒研とか就活関連でやらないといけない事があったのでね…
この週は,何気に帰ってきたのは21時前後の日が多いです.中には22時前に帰ってきた日もあったなぁ.

この状況で行けるのかと若干心配してましたが,今回親から軍資金を得られたりしたので,普通に行ける事に.

当日(会場まで

移動は普通に近鉄で言って来ました.鈴鹿高専の渥美教官(@)が運転する渥美号となるものがあったのですが,予定が不安定だったことや個人的なポリシーで使いませんでした.

さてさて,当日の朝ですが.毎度おなじみ余裕の朝風呂を済ましました.



そして,gdgdしながらも準備を整え出発しました.


んで,普通に駅で切符を買ったりして,あっさりと特急に乗ってまずは橿原線との乗り換え大和八木駅に向い,そこから西大寺へ向うため京都行の特急に乗り換えました.





さてさて,道中は色々やってました.と,言っても体した事ではないけど.
まずは,今回特急ポイントを利用して名張駅までの特急券を購入し,そこから先は積立金で購入したのです.ここで驚いたのは,ちゃんと今まで座っていた座席を記憶して引き続き乗れるようになっていた当たりに感動しました.

まぁ,後はひたすらPSP*1で,録画していたアニメをひたすら消化していましたね.

そして,大和八木駅の橿原線ホームに本屋があるのは驚きました.まさかと思いましたね.


そうして,八木駅に着き,西大寺駅に着き,奈良駅に無事到着し,まず思った事は.

何を思ったのでしょう,私は.ラーメン食べたいと思ったのですね.
まぁ,暫くしたらスーツというニートらしくない秋刀魚(@)が俺を連行し,サイゼリアへ連れ込まれました.まぁ,そこであまりこういう所に来たことが無いので色々醜態をさらしましたが,渥美教官の奢りだったので,特に文句はないです.教官,ありがとうございます.

そして,連れて行ってくれるツアーみたいなものがあったので,その一団で奈良女子大学へ向いました.

会場で(開会まで

早速コミュ障な俺なので,特に誰とも喋らず,受付でらいむ姉さん(@)に朝から失礼な事をしてしまったので,冷たい感じであしらわれましたが,私は普通に会場内をふらふらと回っていました.

そして,気づいた大事な事が一つ!

なんということでしょう!デジカメ持って来たのに,SDカードを忘れたではありませんか!
まぁ,仕方無いので最近外装以外全て新品になったIS03で頑張りました.

あとは,適当にみつお(@)をからかいながら,開会を待ちましたとさ.

開会(発表の感想などなど

まずはイケメン(?)の#yanoshi(@)としゅーたーくん(@)による開会宣言などを聞きました.どうやらこの奈良女は部屋以外は撮影禁止だそうで.なるほど,女子大だからなぁ.

さて,ここから怒濤の発表の感想文を述べたいなぁと思います.

基調講演「人生の分岐点、MIT留学 〜 井の中の蛙、大海を見る 〜」谷口研二さん

この方は奈良高専の校長さんらしいです.らしいってついてるのはあまりにも校長と感じられないからですね.

人柄ともかく,この人の人生はすごいと思いましたね.学生運動の真っ盛りに大学に行き,3年生はレポート1本で進級.そして,会社に就職して激務を乗り越え,MITに留学し,日本と海外の差を見てきたのだそうな.

とにかく内容が濃いです.そして,こういう話をもっと色々な所に広められればと思いました.

LT「NNCTのチャレンジ」fisto(@)さん

fistoさんは,今何をやってるのかと思えばニートをしているそうで.というのは語弊があるのですが,起業の準備をされているそうです.やはり,できる人はすごい.

さて,本編ではNNCTのチャレンジという事で,奈良高専では何かにチャレンジしたい事があれば,応募すると予算10万円がもらえるそうで,演劇に挑戦したそうです.俺としてはかなり意外で,技術的な事にチャレンジするのかと思えば全然違う事で驚きました.

でも,学校でこういう枠組みがあってチャレンジするのは非常に良いことだと思いましたね.うちでもこういうのをやれば良いのにと羨ましく思いました.

LT「売れるクルマの話」Yazee(@)さん

売れる車ってどういう事なのかと思えば法的に販売する事ができる車の話らしいです.そして,今回は排ガス規制のお話.

年々排ガスに関してはかなり厳しくなっていますね.俺は原付乗りですが,昔の古い車の後ろ(特にトラックとか)にいると排ガスで呼吸できないのですが,最近作られたような車だとそんな事を感じなかったのはこのせいなのかと改めて実感しました.

LT「文系テックガールの恋愛講座(仮)」@さん

なんか,最近話題にあがってるズット喪さん(?)らしいです.俺はあまりそういうのは好まないので基本スルーですが.あと,富山カンファレンスは頑張って下さいね.

俺が感じられた事はとにかく,男を捕まえたければまずはマーケティングしろという事ですね.確かにこれ大事ですね.

LT「暗号と数学(仮)」小鳥遊優葵(@)さん

小鳥遊というのを「かたなし」と読んでしまうぽぷらちゃんみたいな事を言ってしまってすいません.どうも,噛み噛みになって「たかなし」を「かたなし」って読んでしまうんですよね…ごめんなさい(私信

さて,内容はというとなかなか意味不明でした.完全に自分の勉強不足ですね.もっと数学とかに強くならないとと思いました.

一般発表「会社でゲーム作ってて思ったこと」kyubuns(@)さん

きゅぶたんは意外と枠枠さんという別名を持っていたという事に驚き,そして,闇の軍団である某A社でアルバイトしているというのも意外でした.

さて,内容はリアルタイムゲーム作りの難しさを実感しましたね.店舗内・同一ネットワーク内からだと別にそうでもないけど,店舗外になるとそうもいかないという.と,考えるとjubeatもなかなかよくできたものだよなーと思いました.

一般発表「ゲームで広がる可能性」アーさん(@)

ちゃんとした発表は三重以来ですかね?

発表内容としては,アイデアを考える時の方法についてかなり熱く語ってましたね.色々と手法があるので,自分にあった手法をとれば良いかなーと思います.

LT「いつもより少しだけ上を向いて歩く話」らいむ(@)さん

朝から失礼な事をしてしまい,大変申し訳ありませんでした(私信

さて,内容はものすごくわかります.確かに俺もいつも下向いて愛機のIS03ばかりを触っています.上から支えてくれる基地局があるからこそ俺達はこうやっていられるんですね.


LT「読書感想文はきちんと提出しよう」稚遊(@)さん

まずは,刹那さん爆発しろ.

俺は読書感想文はあまり好きでないし,高専は行ってからは読書感想文という課題は一度もしたことがないです*2.でも,話や文章を聞いてそれに対する感想を話すというのは非常に大切な事だと思いました.まぁ,という事でかなりハードですが自分もこうやって今回の発表の感想をひたすら打っている訳で.そして,今は釧路にいらっしゃるinue教官(@)は改めてすごい人だと感じました.

:detail]

LT「よくわかるライフハック」みつお(@)くん

きゃーかわいいよーみつおー

さて,今回は素晴らしいアプリを引き下げて持って来てくれましたね!
個人的にはiOSのみという所とかが非常に残念なので,Android版やWEB版を作って見たい所.そこは共通の仕様か何かが出たらやってみたいねぇ.

LT「自作os開発計画(仮)」山腰貴大さん

福井高専の方みたいです.変態じぐそう(@)の後輩でアヘ顔うなすけ(@)の先輩ですか,そうですか.

と思ったら,そこまで濃いキャラじゃないけど,色々話を詰め込みすぎて時間オーバーに.今度別の機会があったら話を聞いて見たいですね.

一般発表「応用線形代数 -レイトレーシングの場合-」りちゃ(@)さん

福井高専の人ではないですよ!茨城高専の人ですよ!そんなりちゃさんの発表

うん.これもなかなか分からないですね… 小鳥遊さんの発表同様自分の勉強不足が改めて露呈してしまいました….個人的には改めてもう少しわかりやすく授業して貰いたい気分です.

一般発表「緊急地震速報Hacks」(@)さん

豊橋技科大の人らしいです.あと,席隣だったのにあまりお話できてなかった…

地震速報についての研究をされているそうで,かなりのデータを蓄積されているそうな.
一番驚いたのは,東日本大震災以降は想定外の事が起こりすぎて計算が収束しないのだそうな.これには地震計が壊れたという理由もあるみたいだけど,色々と興味深い話でした.

会場参加型プレゼン「クイズと会場参加型プレゼン」しゅーたー(@)さん

奈良カンファの開催お疲れ様です!

物作りに関するクイズかと思ったけど,意外にそうではなくて心理テスト的な要素が大きかったですね.
そして,この会場参加型プレゼンを行うにいたった理由を#yanoshiと面白い茶番を繰り広げられてましたねw
非常におもしろかったですし,今後のネタになりそうでした.

会場参加型プレゼン「ものづくりな人たちの黒歴史懺悔」秋刀魚(@)

(省略

個人的にはあまり共感や等はできず,本当に秋刀魚の黒歴史晒して,懺悔してただけだなーと思いました.
まぁ,一番に思った事は「参加型プレゼンでやる必要はあったのだろうか?」という所.まぁ,本人にも賛否両論はあるみたいな発言してたしな.まぁ,この発表で少しは大きくなったんだろうなぁと思いました.*3

会場参加型プレゼン「ものづくり性格判断Deチームマネジメント」Gobu(@)さん

チーム運営とか人を動かすテクニックをお持ちのGobuさんです*4

色々アンケートをとっていって,自分は芸術家タイプだったと言う事が分かりました.若干納得は行きますね.

会場参加型プレゼン「ものづくりとこうせん!」じぐそう(@)さん

最近京都で色々大暴れしているらしいじぐそうさんです.

今回の発表の中でかなりこった茶番劇プレゼンを用意してくれてましたが,時間を15分ではなく20分でしてたので非常に残念でした.
でも,そのあと本人のフォローバックがあって,非常に色々共感できる点があって,やっぱりじぐそうはすげーなーと思いました.俺も変態成分は抜いて見習いたいです.

さて,今回の発表の感想は以上です!

疲れた!この文章を打っててかなりハードワークでした.

次回予告については省略です.期待してますよ!という事だけ.

二次会

そして,一部の参加者とはココでさようならして,二次会と言う名の懇親会に向いました.

わかった事は,松江勢やばいと言う事ですね.あと,どうやらあのお店はその日従業員が3人しかいなくてかなりハードワークだったらしいです.お疲れ様です.

宿泊

奈良って意外にゲストハウスが多いんですね.意外でした.今回自分達が泊まった宿は

という所で,とてもアットホームな雰囲気でした.そして,すごいのは今回泊まったのは俺達以外は全員外国人でとても新鮮でした.英語に四苦八苦しながらも,ちょっとだけ異文化交流できたのではないかなと思いました.意外な収穫ですね.

そして次の日

OB組は奈良観光に,現役組は心斎橋のスイパラに行ったそうです.ですが自分は所用があり,学校に戻らないといけませんでしたので,良い感じの時間に学校に向いました.

ここから書くのは面倒なので,Twitterの様子でお楽しみ下さい.




















まぁ,なんだかんだで,学校に到着し無事,やらなければならない事を終えました.

今回の高専間ファンレンスを振り返って

今回の奈良カンファは,自分がやろうと企画中の三重2の良いお手本な感じだと感じました.
自分も今回の開催を参考にして,三重2を頑張ってやろうと思います.

さて,最後になりましたが飛び込みLTでやった三重の予告を貼って今回の奈良カンファを終えたいと思います.
まぁ,飛び込みLTってみんな無視する感じだったんだけど,俺の次回予告だけ何気に注目されて超びびりました.こわいこわい.

*1:きょうへー兄貴([twitter:@umr00])に頂きました!

*2:どうやら国語の教官が読書感想文が好きでは無いらしいです.理由は長くなるので割愛するとして

*3:そのtwitterの会話を出そうと思ったのだけど,やめた.

*4:岐阜の後リムられてショックだった事は内緒

久々のオフ

ゆっくり体を休めます!

店長です.

とりあえず,何週間ぶりかの安息の休日.

つい,この間まで色々とバタバタしていましたが,ようやく休める日が来ました.

今日は,何もせず1日ぐうたらに過ごしていました…w

さて,これまで何をやってきたかと言うと.

春休み3大イベントをようやくこなしてきました.
この,春休み3大イベントというのは

後ろ2つについては近いうちに参加記録を投稿したいと思います.

新年度は4/3から!

いよいよ5年生!最終学年です!
就活やら卒研やらで色々大変かもしれませんが,最後の1年間を有意義に使いたいと思います.